こんにちは主婦歴足掛け15年のあづさです。
前回は片付けの考え方を記事にしました。
今回は、もう少し具体的な片付けの方法です!
収納場所が大きかったら、区切る!
収納場所が大きくても、困りますよね。
ものを直接置いていたら、上の空間が空いてしまうし、
奥のものが取り出しにくくなります💦
置く場所は区切ります!!
区切るのに収納ボックスは買いません! 空き箱・空き段ボールは捨てない!!
収納場所に合う、収納ボックスを買う。
これって結構な難易度が高いです。
①収納場所の高さ、幅、奥行きを測って、記録して、
②お店に行って、合うものを見繕う。
そもそも、この手間を掛けられるのであれば、家は片付けられるし
私も、スマホのメモに収納場所のサイズを入れたりしてましたが…結局買ってません。
重宝しているのが、空き箱です。
お持たせで頂いたいいお菓子の空き箱だけが、空き箱ではありません。
だしの素の箱、
市販薬の箱、
と言った、小さい箱が案外便利に使えます!
空き箱だと汚れても惜しくないし、高さだって自由自在です
そして、空き段ボール箱です。
大きい段ボール箱は、押入れや大きい収納場所用
小さいダンボール箱(60サイズ位)は、食器棚などに使えます。
しばらく持っていて、使わなかったら、資源ごみで捨てればいいだけです
段ボールを使う時は、蓋の部分は切り取りましょう!
取った方が、見栄えが良いです(ここへきて見栄えを気にするか!ですが…)
床置きしがちなカバンなども、空き段ボールに入れる!
毎日持ち歩くカバンも、本当はカゴ的なモノに入れて、オシャレにしたいところですが…
とりあえず、段ボールに入れておきましょう。
そうすると、掃除の時に移動しやすいです。
収納場所が無かったら吊るす
収納場所がなかったら、床置きしない為に、吊るしましょう。
S字フック、便利ですよね。
あとは、貼ってはがせるシールのついたフック。
お風呂場のシャンプー・リンスもぬめり防止もあって、吊るしてます
書類は保管・要提出・保留中で仕分ける
お子様のいるご家庭では、プリント類の保管が肝になりますよね。
保管するもの、要提出以外のプリントは速攻で捨てましょう。
うちでは、とりあえず置きでカゴに入れてます。
あとで見直して、保管しておくべきプリントをファイルに挟みます
提出が必要な書類は、なるべくその場で記入してさばいてしまった方がいいと思います。
溜め込んで一気にさばくとなると、
時間も、
労力も、
気力も、
必要になります…
ゴミとなるモノは部屋の中に入れない
ゴミとなるモノ、と書きましたが、
- 不要なチラシ、
- 通販で買ったもののダンボールなどです。
我が家では、不要なチラシはリビングまで持ち込みません
古紙入れを作り、リビングに行くまでに入れてしまいます。
段ボールもすぐに畳んで、家の中での資源ゴミの一時置き場に置きます。
子どもの折り紙、手紙、作品はしばらく飾って、写真に撮ってさよならする
…困りますよね。
可愛い子どもの、可愛い作品。折り紙やら、メモやら…
その時にしか書けないもの、作れないものだと知っているから、なおさら捨てられません。
我が家では一定期間飾っておいていい場所を作ってあって、そこに飾ってます。
とりあえず、本人と共に写真に撮って、さようならしましょう
いかがでしたか。
少しでもお役に立てたら幸いです。
片付けて、すっきりと暮らしましょう!!
コメント